日経平均は移動平均線に挟まれ推移しています。
挟まれているということは、どちらかのこれからブレイクしていく、つまり新たなトレンドの始まりである可能性があり、ここで下にブレイクする可能性に備え、ポジションをはずすという選択もありますが、5月上旬に100日移動平均を下方ブレイクして戻ってきているということは、戻る力があるほどマーケットが強いと解釈することができ、ここは上方ブレイクを期待していきたいと思っています。ただし、予想に反する兆候がでれば、突如180度考えを変えますが、現時点では75日移動平均を上に、タイミングまではわかりませんがブレイク予想です。

日本製鉄は買いのタイミングがベストではありませんでしたが、ここから期待をもたせるチャートを形成しており、継続。スイングトレードぐらいで考えており、長期保有方針ではなく、短期反発後に売却予定です。

以前から注目しているNVIDIAは上方ブレイクして上昇継続中。
朝日インテックについては、野村の株式転換売りが1日の出来高の10~20%相当あると推察しており、これも推定ですが、今のペースだと4か月ぐらい続きそうであるものの、株価位置としてはNVIDIAも朝日インテックも買っていける水準でしょう。足元は日本製鉄で続行し、タイミングみながら乗り換え検討していきます。

チャート画像
初期投資金額2,000,000 
現金残高-1,816,520
保有時価1,915,380
利益-84,620
過去の結果は将来の利益を保証するものではありません。売買手数料については含んでおりません。集計対象期間は開始時期となる2021年2月8日から投稿日現在までとなります。ポートフォリオは仮想運用のため、買付単位株数は独自調整しております。本ページは2021年2月8日(日経平均が29,388円の時)より開始しております。

Categories:

Tags:

Comments are closed